ペットのくすりやさん
Home
Menu
商品カテゴリー
カート
商品検索

Home

新着情報

カート

商品一覧

商品カテゴリー

コラム一覧

お問合せ

サイトマップ

現在のカートの中

商品数:0点

合計:0円

商品カテゴリー

★お買い得商品★(0)

サプリメント(4)

その他(薬以外)(0)

目の病気(6)

耳の病気(1)

鼻の病気(2)

口・歯の病気(3)

呼吸器の病気(4)

心臓の病気(17)

足・爪の病気(2)

皮膚の病気(23)

消化器・内臓の病気(5)

泌尿器・生殖器の病気(11)

痛み・関節・骨の病気(12)

感染症(15)

血液系の病気(2)

がん・腫瘍(7)

アレルギー(9)

その他の病気(10)

甲状腺の病気(8)

副腎の病気(4)

商品検索 キーワード

 

好酸球肉芽腫症候群

皮膚が刺激を受け、それに対して体がアレルギー反応をを起こすことで皮膚に炎症が起こる病気です。アレルギー反応が起こると好酸球が増加し、首、腹、腰背部、唇や口腔内などに肉芽腫(体内に侵入した異物を封じ込めることで生じる細胞の集まり)が現われたり、皮膚のえぐれ、脱毛などの症状がみられます。花粉、寄生虫、ノミ、ホコリ、食べ物などが原因とされますが、ネコのザラザラした舌で体をなめ過ぎることでも起こるとされています。


●もっと詳しく

イヌよりもネコに多くみられる病気です。
好酸球肉芽腫症候群は、症状の現われる場所や状態により、
1.無痛性潰瘍(口唇に発生)
2.好酸球性プラーク(首、腹部の皮膚に発生する平坦な盛り上がり)
3.好酸球性肉芽腫、線状肉芽腫(線状の盛り上がり)
に分類されます。

●病気の対処法

詳しい原因はわかっていませんが、ほとんどの場合はアレルギーが原因と考えられているため、最初の段階ではその診断に基づく治療が行なわれます。
皮膚炎に対する治療としてステロイドが使用されますが、寄生虫が原因の場合なら駆虫薬で、細菌感染が原因でしたら抗生物質なども使われることもあり、また場合によりレーザー療法や外科手術などが行なわれることもあります。

●その他

好酸球は白血球の一種で、寄生虫感染がある場合にはその数が増え、寄生虫疾患から身体を守る働きをしてくれますが、アレルギー性疾患がある場合にも好酸球数が増加し、過剰に増加すると自分の体の一部を障害し、アレルギー疾患を起こすこともあります。
本来は寄生虫疾患に対する防御機能のひとつである好酸球ですが、現在では花粉や動物の毛などの物質に過敏に反応することで、その量が増えることがあります。

戻る